水漏れしない!簡単に【垂直ガーデン】が作れるプランター
あなたの家の壁は空白のキャンパス。
スペイン発の環境に配慮した100%リサイクルおよびリサイクル可能な壁掛けプランターをご紹介します。
キャンパスにどうやって配置する?垂直ガーデンのデザインは無限大!あなただけのオリジナル【垂直ガーデン】を作りましょう!
単体で使用することもできます。壁に掛けることで小さなお子様やペットが居るご家庭でも安心して植物を飾ることができます。
フェルトのようなカバーが可愛い
カバーは、100%リサイルクおよびリサイクル可能なポリエチレンです。
耐水性と耐光性があります。
穴あきなので吊り下げやすいです。既存の穴は小さく目立ちません。
カバーはお好みで付けなくてもカスタマイズ自由です。
カバー無しのプランターは下記のリンクからご覧ください。
観葉植物はストレス解消になる?
自宅の壁に『へデラ』2種類を飾りました。
へデラ(Hedera)
「へデラとアイビーの違いって何?」
「どちらも同じ植物でへデラはキヅタ属の植物の学名であり別名が『アイビー』です。」
空間にグリーンを置くだけで洒落た雰囲気になります。また気分を穏やかにしてくれます。
観葉植物はインテリアの目的以外に『癒し=ストレスの緩和』が期待できます。
自動給水式プランター
100% リサイクルおよびリサイクル可能なポリプロピレンを使用したプランターは自動給水式です。
自動給水を望まない場合は、プランターのインナーを取り外しアウターポットのみで使用できます。
壁が濡れないように設計されています。使用されている素材は高品質で屋内と屋外に適しています。
屋外に置いても色あせることはありません。
カバーの取り付け方法
カバーを壁に取り付ける際には、壁に穴を開けてネジで留めるなど一手間です。
カバーに穴を開けてもカバーの素材とグレー色で目立ちにくいです。
フェルトカバーは防水ではないため屋外には適しておりません。
ご紹介したプランターは、何年も長持ちしますが、ライフサイクルが終了したらリサイクルできます。
あとがき
プランターは100円圴一で買える廉価なものもあります。割れたり色あせたり、飽きたら惜しげなく捨てます。これを人々が繰り返しているとゴミは一向に減りません。
『物を循環させ、廃棄物を出さない』循環型社会を目指す「SDGs12:つくる責任、つかう責任」の取り組みで私ができることは何かを考えてみましょう。メーカー側の「つくる責任」と消費者側の「つかう責任」の橋渡しをすることがDEAROGUの目標です。
自動給水式壁掛けプランターとカバーのお問い合わせは、下記ボタンから承ります。